チベット式

チベットの今、そして深層 by 長田幸康(www.tibet.to)

【チベット紀行】1992年と2018年のロンウォ寺(アムド・レゴン)

インスタにアップした写真に解説つけようのコーナー、ひきつづき。場所はアムド地方レゴン(レプコン)のロンウォ寺。漢語では同仁の隆務寺。青海省西寧から南へ200kmくらいだ。1992年当時はバスで5時間くらいかかったと思う。標高2,500mくらいしかない低地で、周りは豊かな農村。周辺の町・村にも寺がある。レゴン地域はアムド文化の中心地のひとつで、とくにタンカ(仏画)の絵師が多いことで知られている。  

https://www.instagram.com/p/B1iCkTJgLoI/

At Rongwo Monastery, Amdo Rebgong, Eastern #Tibet in 1992

こちらは1992年のロンウォ寺の集会堂(だと思う)。当時ほとんどのチベットの僧院で高僧が不在になってしまっていた中、この寺にはトゥルク(転生した高僧)が複数いた。1992年に目にした高僧はまだ子どもだったので、転生者として認められたばかりだったのだろう。というわけでロンウォ寺は当時から、復興中ながらも活気に満ちていた。

1992年に僧坊に招いてくれた僧侶と、しばらく手紙のやりとりをしていた。急に手紙が途絶えたので、どうしたのかと思っていたら「洞窟にこもって修行をしていた」みたいな手紙が急に届いたりして。寺の裏山にそういう洞窟があるという。きちんとした修行のできる環境が整っているようで安心した。それにしても今ならWeChatで一瞬で終わるやりとりに、ずいぶん時間がかかっていたものだ。

そのロンウォ寺に昨年、26年ぶりの再訪がかなった。が、西寧から日帰りだった上、夕立に襲われかけて、慌ただしい感じだったので、件の僧侶のその後は確認しそびれた。また次回かな。

ロンウォ寺の2018年夏の様子はこんな感じ。雲行きがあやしい。

f:id:ilovetibet:20190815235403j:plain

https://www.instagram.com/p/Bm5M_GAB7M2/

At Rongwo Monastery, Amdo Rebgong, Eastern #Tibet on August 2018

お供え物をつくってるとこ。こういう姿は27年前と変わらない。スマホ持ってるんだろうけど。

大きく変わったのは、このお堂のあたりかな。チャムカン(弥勒殿)。

https://www.instagram.com/p/BnLNVW_B7PA/

Maitreya Buddha of Rongwo Monastery, Amdo Rebgong, Eastern #Tibet, August 2018

こんなキンキラキンの弥勒仏は、当時なかったと思う。

一方、通りかかった僧坊の門が開いていたので、犬に警戒しながら、のぞいてみたら…

f:id:ilovetibet:20190815235434j:plain

古びていて、いい感じ。前述の僧侶もこういう木造の僧坊に住んでいた。普通は中庭に色とりどりの花とか盛大に植えたりして綺麗にしちゃうものだが、こちらはずいぶん質素だ。侘び寂び的な美意識をもった僧侶なのかもしれない。

ロンウォ寺は西寧から微妙に離れているせいか、クンブム(いわゆるタール寺)ほど極端な観光地化は進んでいない様子。ちょっとホッとして隣の街の寺に向かった。